WG2:ASRによる劣化機構の解明と構造部材の材料・構造性能評価

スタッフ紹介

  • 主査 鳥居 和之  (金沢大学)
  • 小山田 哲也 (岩手大学)
  • 三原 守弘  (金沢大学客員准教授,(独)日本原子力研究開発機構)
  • 奥田 由法  (アルスコンサルタンツ(株))
  • 麻田 正弘  (アルスコンサルタンツ(株))
  • 津田 誠   (石川県)
  • 大代 武志  (富山県)
  • 参納 千夏男 (北陸電力(株))
  • 笹谷 輝彦  ((株)国土開発センター)
  • 浦 修造   ((株)国土開発センター)
  • 湊 俊彦   (東京コンサルタンツ(株))
  • 鍵本 広之  (電源開発(株))
  • 野村 昌弘  ((株)フルテック)
  • 広野 真一  ((株)太平洋コンサルタント)
  • 小林 和弘  ((株)ピーエス三菱)
  • 杉山 彰德  (太平洋セメント(株))
  • 髙橋 佑弥  (東京大学,SIP東京大学グループとの連携)

概要

 WG(2)では,アルカリ骨材反応(ASR)による劣化機構の解明を行う。本研究グループの役割は,主に上部および下部構造を対象として,これまでのRC・PC構造物の劣化事例をもとにした劣化機構の解明と実橋のASR劣化桁の載荷試験をもとにした耐荷力評価との関係から健全度評価基準について検討する。

①ASR劣化させたPC・JIS桁(以下,PC試験桁)の作製
②北陸地方におけるASR劣化橋梁の地域マップの作成


石川県におけるASR劣化インフラの状況


③北陸地方における骨材の岩石・鉱物学的特徴とASR劣化度との関係解明
④RC・PC構造物の使用性,耐荷性に及ぼすコンクリートのASR膨張量の影響に関する実験および解析による検討
⑤①で作製したASR劣化させたPC試験桁,撤去桁の載荷試験により使用性・耐荷性の検証
⑥フライアッシュコンクリートの地域的標準化によるASR抑制対策の確立
⑦ASR膨張量に基づく,ASR劣化橋梁のマネジメントシステムの新提案